dan haus

staff blog

スタッフブログ

基礎コンクリート打設

本日は、川越市内で建築中の注文住宅の現場で、基礎コンクリートの打設を行いました。
今回は、基礎の立ち上がり部分の打設でした。

4人の職人さんが、
・ミキサー車を動かす人
・コンクリートを型枠に流し込む人
・コンクリートが隅々までいきわたるようにコンクリートに振動をかける人
・型枠を外したときにコンクリートの表面がきれいに出るようにコンクリートに振動をかける&コンクリートの高さを一定の高さにならす人
というように連携しながら、作業していました。

 

このあとに、「レベラー」という石膏やセメント系の自然流動材を流し込んで、基礎の立ち上がりの天端を水平に仕上げます。ここの水平が狂ってしまうと、このあとの工程すべてに影響が出てしまうくらい基礎の水平出しは重要な工程です。

また新たに現場がはじまり、着々と工程が進んでいく様子を見ると、やはり完成が楽しみになりますね。